About
雲外居 Ungaikyo
旭が丘バス停から徒歩7,8分。マリモ通りを挟んで目の前が山中湖。600坪の自然林の中に建つ一軒家。広々としてゆったりと過ごせる延べ床150㎡。寝室2,予備寝室1,バスルーム1,シャワールーム1,シャワートイレ2、寝具室1,パントリーリーム1と余裕の間取り。敷地内にクルマ4台+らくらく駐車できます。
おとなりにホンカヴィレッジという高級別荘地があり、別荘として使われている方あり、山中湖の自然が気に入られて通年住まわれている方ありですが、ほとんど人の気配を感じられないほど静謐な環境です。鳥獣保護地域ですので近頃は鹿が我が物顔に餌となる花やら木の皮やらを食べに来ます。湖には白鳥や鴨が泳いでいます。
河口湖のようないわゆる観光地ではないのでレストランやお店が少ないです。唯一の例外が歩いて行ける場所にあるカフェ・ペーパームーンです。
雲外居は背面に丘、前面に湖と風水的に非常にすぐれたロケーションです。



Concept
コンセプト
祖父・藤原孝夫がこの別荘を建て、この地を愛しておりました。ご宿泊になられるお客様にもぜひこの地の自然を満喫していただきたいと考えています。
「やはり国民が自然というものを大事にするという気持ちで無くちゃいかん。もう一つは、自然を尊ぶと言うところまで行かなければうそだと思う。ご承知のように昔から自然の力というものが、いかに偉大かということを人間が感じるからこそ、そこに宗教心というものがわいてくる。大いなる隠れたる力というものは自然のところに一番多いです。だから太陽をおがみ、月をおがむ。水の神様、火の神様がある。木の摩擦によって火が出てきたら、その火はなんでもかんでも焼き尽くすという非常な不思議なものだと考えた。風にしたってそうでしょう。
そういう自然の偉大な力というものは、いくら人間が逆立ちしたって抵抗することはできない。大いなる力というもの、自然にひれ伏すということが宗教心の元です。」
戦前官選の山梨県知事や旧内務省勤務であった祖父なのでちょっと上から目線の言い方になりますが大いに納得できる考え方だと思います。都会に暮らしていると忘れがちな自然の力をこの山中湖や山中湖をベースに周辺の自然を探索することでぜひ味わっていただけましたらうれしいかぎりです。
OM Solar System
OMソーラーシステム
雲外居はOMソーラーシステムで家全体の温度をコントロールしています。OMソーラーシステムとは屋根に取り付けた集熱板を使い太陽光で空気を暖めて、暖めた空気を床下に送り床吹き出し口などから暖められた空気を送り出して家全体の温度をコントロールするシステムです。それにより室内の部屋間の温度差や室内の上下間の温度差も小さくします。
太陽の熱と一緒に新鮮な外気を取り入れるため、暖房と同時に換気ができるのも大きな特徴です。
太陽熱だけでの暖房では足りないときには灯油のボイラーを補助暖房に使います。
夏の暑い時期は集熱板の暖気を外に排出し、夜間に外気が部屋温度より低くなると涼風をとりいれます。








